- YU TAKASE
バッシュの選び方
よっつくんと始めたpodcast
https://www.mokebas.com/podcast
バッシュの回でしゃべった内容を文字起こししておきます!
①バスケするのと同じ時間帯に買いに行く
②両足試着して、必ず店内を歩きまわる
③サイズ感目安は、踵で合わせて親指の先に0.5cmほどの余裕
④選手名の入ったシグニチャーモデルよりは一般モデルの方がおすすめ
<補足>
①足のサイズは朝と夜で変わる為、例えば毎週日曜の朝にプレーする
ことが多いならば、土曜日の朝に買いに行くとサイズ感がズレなくてよいです。
※ベストは朝サイズ、夜サイズの2足あるといいですね!
②店内でダッシュは難しいと思うので、歩いてみてキツイ、痛い、当たりが気になるなど
ないか確認してください。モケはくるぶしに当たるバッシュが多いのでマストの作業です。
③上記の続きですが、キツ過ぎるのも緩すぎるのも当然よくないです。
紐を結んだら踵でトントンして、つま先前方のゆとりを確かめましょう。
④大好きな選手のモデルはカッコいいですし、マネしたくなるものですが、足型が合うかどうかは残念ながら別の話です(涙)シグニチャーモデルはその選手の為に設計されているので、ご自分の足に合わなければ元も子もありません。
足に合った方おめでとうございます★っていうぐらいうらやましいです…
ご自分の足に合う最高のバッシュに巡り合い、
バスケを楽しんでください!!!